今日もご訪問いただきまして、ありがとうございます!
~ FX初心者必見!FX基礎講座 ~
長期金利とは?
長期金利とは、取引期間が1年以上の資金を貸し借りする際の
金利の事を指します。
これは、個人向けの住宅ローンの金利や金融機関が企業等へ融資する際の
金利などを決める目安になっており、長期金利が低下して資金調達しやすくなると
住宅購入や設備投資などが活発になり、景気に好影響をもたらすとされています。
一般的に長期金利の水準は、理論的には、市場参加者の将来の「実質経済成長率の予測」
「物価上昇率の予測」、「政府債務への警戒に対する上乗せ分」の三要素で決まるとされ
各国の「経済の体温計」に例えられています。
~ トレード公開 ~
それでは早速、クマさんのトレードです!

ユーロ円15分足チャート、
移動平均線25MA:赤線、75MA:青線、200MA:紫線
ユーロ円でのトレードです。
昨日の為替相場では中国株が反発したことを受け、リスクオントレンド再燃となり
新興国通貨、資源国通貨が上昇し、安全資産とされる円が売られました。
また米10年債利回りが大幅上昇してドル買いを誘い、ドル円相場は
上昇しました。
そんな中、ユーロ円相場で一旦25MAを下抜けた後、200MAに
下値をサポートされて上昇し再度25MAを上抜けてきましたので
ロングエントリーしました!
ちょうど直近の高値を少し更新した場面でしたので
このまま高値をブレイクし上昇するだろうという思惑でエントリーしました。
その後しばらくもみあいになってしまったんですが・・・
中国株の反転上昇を受けたリスクオンの地合いとなり
一気に上昇してくれました^^
そしてそのまま節目の134円手前まで上げてきましたので
反射的に決済してしまいました汗
54pipsのゲットです!
20万通貨でのトレードでしたので、
108,000円の利益です!
急激な動きだったのですぐに決済してしまいましたが
その後もう一伸びした後はもみあいになってしまったので
良いところで決済できたと思います^^
移動平均線がロングトレンドの順に並んだ上での
25MA再度上抜けというエントリーポイントは本当に安定感がありますね♪
~ 為替相場情報 ~
さて本日の為替相場ですが
注目度の高い指標、イベントは
特に予定されていません。
やや方向感の無い相場展開になってきていますが
ボラティリティは高いのでしっかりエントリーチャンスを
探っていこうと思います!
それでは!
人気ブログランキング←クリックで順位が上がります!
~ FX初心者必見!FX基礎講座 ~
長期金利とは?
長期金利とは、取引期間が1年以上の資金を貸し借りする際の
金利の事を指します。
これは、個人向けの住宅ローンの金利や金融機関が企業等へ融資する際の
金利などを決める目安になっており、長期金利が低下して資金調達しやすくなると
住宅購入や設備投資などが活発になり、景気に好影響をもたらすとされています。
一般的に長期金利の水準は、理論的には、市場参加者の将来の「実質経済成長率の予測」
「物価上昇率の予測」、「政府債務への警戒に対する上乗せ分」の三要素で決まるとされ
各国の「経済の体温計」に例えられています。
~ トレード公開 ~
それでは早速、クマさんのトレードです!

ユーロ円15分足チャート、
移動平均線25MA:赤線、75MA:青線、200MA:紫線
ユーロ円でのトレードです。
昨日の為替相場では中国株が反発したことを受け、リスクオントレンド再燃となり
新興国通貨、資源国通貨が上昇し、安全資産とされる円が売られました。
また米10年債利回りが大幅上昇してドル買いを誘い、ドル円相場は
上昇しました。
そんな中、ユーロ円相場で一旦25MAを下抜けた後、200MAに
下値をサポートされて上昇し再度25MAを上抜けてきましたので
ロングエントリーしました!
ちょうど直近の高値を少し更新した場面でしたので
このまま高値をブレイクし上昇するだろうという思惑でエントリーしました。
その後しばらくもみあいになってしまったんですが・・・
中国株の反転上昇を受けたリスクオンの地合いとなり
一気に上昇してくれました^^
そしてそのまま節目の134円手前まで上げてきましたので
反射的に決済してしまいました汗
54pipsのゲットです!
20万通貨でのトレードでしたので、
108,000円の利益です!
急激な動きだったのですぐに決済してしまいましたが
その後もう一伸びした後はもみあいになってしまったので
良いところで決済できたと思います^^
移動平均線がロングトレンドの順に並んだ上での
25MA再度上抜けというエントリーポイントは本当に安定感がありますね♪
~ 為替相場情報 ~
さて本日の為替相場ですが
注目度の高い指標、イベントは
特に予定されていません。
やや方向感の無い相場展開になってきていますが
ボラティリティは高いのでしっかりエントリーチャンスを
探っていこうと思います!
それでは!
人気ブログランキング←クリックで順位が上がります!
- Theme
- ★FXのスキャルピング&デイトレ★
- Genre
- 株式・投資・マネー