今日もご訪問いただきまして、ありがとうございます!
~ 先週のFX損益発表 ~
さて、先週のFX損益発表をしたいと思います。
月曜 +48,000円
火曜 +96,000円
水曜 +52,000円
木曜 +68,000円
金曜 +60,000円
合計 +324,000円という結果になりました。
先週の為替相場では、中国経済の急減速などをきっかけに
FRBの9月利上げ観測が後退したことが背景となり
ドルが対主要通貨で大幅安となりました。
またユーロ圏総合PMIが予想外に強く、ドイツ国債利回りが小幅ながら上昇したことや
ユーロで調達した資金を新興国に投資する「ユーロ・キャリトレード」の巻き戻しが
ユーロ相場を押し上げユーロは対ドルで大幅高となりました。
そして世界的な株安を受けたリスク回避の円買いの動きもあり
ドルは対円で大幅安となり、一時121円台後半までドルが売られました。
先週の値動きはいよいよ夏休み相場が終わりを迎え
ボラティリティの高いチャンス相場到来といった感じですね^^
そんな中、ユーロキャリートレードの巻き戻しの動きをしっかり掴み
安定して稼ぐことができました。
特に25MAのサポート確認や再度の上抜け、200MAでの抵抗確認と
お手本通りの順張りトレード手法で堅実に勝つことができましたので
改めてこの移動平均線の並びを駆使したトレード手法の有効性を
確認することができましたね^^v
またプロトレーダー4名による無料シグナル配信で
あらかじめトレンド情報を把握できるので、
正に「鬼に金棒」状態で悩むことなく
安心してエントリーする事ができました!
~ 来週の為替展望 ~
さて来週の為替相場ですが
注目度の高い指標、イベントは、
米耐久材受注(26日)
米第2四半期GDP改定値(28日)
米PCEコアデフレーター(28日)
になります。
まずは世界的な株安や資源安といったリスク回避トレンドの
流れがどこまで継続するのかに注目して
ガンガントレードしていこうと思います!
それでは!
人気ブログランキング←クリックで順位が上がります!
~ 先週のFX損益発表 ~
さて、先週のFX損益発表をしたいと思います。
月曜 +48,000円
火曜 +96,000円
水曜 +52,000円
木曜 +68,000円
金曜 +60,000円
合計 +324,000円という結果になりました。
先週の為替相場では、中国経済の急減速などをきっかけに
FRBの9月利上げ観測が後退したことが背景となり
ドルが対主要通貨で大幅安となりました。
またユーロ圏総合PMIが予想外に強く、ドイツ国債利回りが小幅ながら上昇したことや
ユーロで調達した資金を新興国に投資する「ユーロ・キャリトレード」の巻き戻しが
ユーロ相場を押し上げユーロは対ドルで大幅高となりました。
そして世界的な株安を受けたリスク回避の円買いの動きもあり
ドルは対円で大幅安となり、一時121円台後半までドルが売られました。
先週の値動きはいよいよ夏休み相場が終わりを迎え
ボラティリティの高いチャンス相場到来といった感じですね^^
そんな中、ユーロキャリートレードの巻き戻しの動きをしっかり掴み
安定して稼ぐことができました。
特に25MAのサポート確認や再度の上抜け、200MAでの抵抗確認と
お手本通りの順張りトレード手法で堅実に勝つことができましたので
改めてこの移動平均線の並びを駆使したトレード手法の有効性を
確認することができましたね^^v
またプロトレーダー4名による無料シグナル配信で
あらかじめトレンド情報を把握できるので、
正に「鬼に金棒」状態で悩むことなく
安心してエントリーする事ができました!
~ 来週の為替展望 ~
さて来週の為替相場ですが
注目度の高い指標、イベントは、
米耐久材受注(26日)
米第2四半期GDP改定値(28日)
米PCEコアデフレーター(28日)
になります。
まずは世界的な株安や資源安といったリスク回避トレンドの
流れがどこまで継続するのかに注目して
ガンガントレードしていこうと思います!
それでは!
人気ブログランキング←クリックで順位が上がります!
- Theme
- ★FXのスキャルピング&デイトレ★
- Genre
- 株式・投資・マネー