今日もご訪問いただきまして、ありがとうございます!
~ FX初心者必見!FX基礎講座 ~
クロス円とは?
クロス円とは、外国為替取引において、ユーロ/円、ポンド/円
豪ドル/円、NZドル/円、カナダドル/円、南アフリカランド/円など
米ドル以外の外国通貨と円の組み合わせの通貨ペアの事を言います。
これに対して、米ドルと他通貨の組み合わせの通貨ペアを
ドルストレートと言います(米ドル/円もその一つ)。
一般的にクロス円のレートを求めるには、米ドルが基軸通貨のため
米ドルを含む2つの通貨ペア(一つは米ドル/円、もう一つは他通貨のドルストレート)から
算出されることになります。
そのため、クロス円の通貨ペアを取引する際には
組み合わせとなっている外国通貨の動向だけでなく
米ドル/円の動向にも常に注意することが必要です。
~ トレード公開 ~
それでは早速、クマさんのトレードです!

ユーロ円15分足チャート、
移動平均線25MA:赤線、75MA:青線、200MA:紫線
ユーロ円でのトレードです。
昨日の為替相場ではドル買いが先行しましたが
後半の取引で上げ幅を縮めました。
ドル円相場では米国債利回りが上昇したことを受け
一時124円75銭近辺まで上昇しましたが上げ幅は限定的で
FRB副議長のコメントが発表されたことをきっかけに、ドルが伸び悩みました。
またギリシャ支援の合意が近いとの観測がユーロ買いを誘い
ユーロドルは上昇しました。
そんな中ユーロ円相場で何度か25MAを下抜けた後
再度上抜けてきましたので底固いと判断してロングエントリーしました。
ちょうど直近の高値付近ではありましたがNYタイム真っ只中という事もあり
レンジブレイクを狙ってのエントリーですね^^
その後一旦もみ合いになった後ユーロドルの上昇に
つられて大きく上昇してくれました!!!
節目の137円も抜けて十分に利が乗ったポイントで決済。
47pipsのゲットです^^
20万通貨でのトレードでしたので、
94,000円の利益です!
しばらくレンジ相場が続いていましたがユーロの大幅な上昇を受けた
ロングトレンドにうまく乗ることができて良かったです。
また、夏休み相場も終盤に差し掛かってきており、中国株の反発や
ギリシャの救済が近づいて来ている事、NYダウの大幅な上昇など
リスクオンのロングトレンドが発生しつつありますね!
~ 為替相場情報 ~
さて本日の為替相場ですが
注目度の高い指標、イベントは
特に予定されていません。
まずはこのリスクオンの地合いがどこまで継続するのかに
注目してチャンスをうかがっていこうと思います!
それでは!
人気ブログランキング←クリックで順位が上がります!
~ FX初心者必見!FX基礎講座 ~
クロス円とは?
クロス円とは、外国為替取引において、ユーロ/円、ポンド/円
豪ドル/円、NZドル/円、カナダドル/円、南アフリカランド/円など
米ドル以外の外国通貨と円の組み合わせの通貨ペアの事を言います。
これに対して、米ドルと他通貨の組み合わせの通貨ペアを
ドルストレートと言います(米ドル/円もその一つ)。
一般的にクロス円のレートを求めるには、米ドルが基軸通貨のため
米ドルを含む2つの通貨ペア(一つは米ドル/円、もう一つは他通貨のドルストレート)から
算出されることになります。
そのため、クロス円の通貨ペアを取引する際には
組み合わせとなっている外国通貨の動向だけでなく
米ドル/円の動向にも常に注意することが必要です。
~ トレード公開 ~
それでは早速、クマさんのトレードです!

ユーロ円15分足チャート、
移動平均線25MA:赤線、75MA:青線、200MA:紫線
ユーロ円でのトレードです。
昨日の為替相場ではドル買いが先行しましたが
後半の取引で上げ幅を縮めました。
ドル円相場では米国債利回りが上昇したことを受け
一時124円75銭近辺まで上昇しましたが上げ幅は限定的で
FRB副議長のコメントが発表されたことをきっかけに、ドルが伸び悩みました。
またギリシャ支援の合意が近いとの観測がユーロ買いを誘い
ユーロドルは上昇しました。
そんな中ユーロ円相場で何度か25MAを下抜けた後
再度上抜けてきましたので底固いと判断してロングエントリーしました。
ちょうど直近の高値付近ではありましたがNYタイム真っ只中という事もあり
レンジブレイクを狙ってのエントリーですね^^
その後一旦もみ合いになった後ユーロドルの上昇に
つられて大きく上昇してくれました!!!
節目の137円も抜けて十分に利が乗ったポイントで決済。
47pipsのゲットです^^
20万通貨でのトレードでしたので、
94,000円の利益です!
しばらくレンジ相場が続いていましたがユーロの大幅な上昇を受けた
ロングトレンドにうまく乗ることができて良かったです。
また、夏休み相場も終盤に差し掛かってきており、中国株の反発や
ギリシャの救済が近づいて来ている事、NYダウの大幅な上昇など
リスクオンのロングトレンドが発生しつつありますね!
~ 為替相場情報 ~
さて本日の為替相場ですが
注目度の高い指標、イベントは
特に予定されていません。
まずはこのリスクオンの地合いがどこまで継続するのかに
注目してチャンスをうかがっていこうと思います!
それでは!
人気ブログランキング←クリックで順位が上がります!
- Theme
- ★FXのスキャルピング&デイトレ★
- Genre
- 株式・投資・マネー