今日もご訪問いただきまして、ありがとうございます!
~ 先週のFX損益発表 ~
先週の為替相場は
ドル円は102円36銭から
101円32銭まで弱含みに推移しました。
主にニューヨーク株式市場の下落に
連れ安となった東京株式市場の下落
ウクライナ情勢の緊迫化を
受けたリスク回避の円買いなどで
102円36銭から101円32銭までの
下落となりました。
そんな中で先週の私のFX損益の発表を
したいと思います。
月曜 +40,000円
火曜 +48,000円
水曜 +58,000円
木曜 +66,000円
金曜 +62,000円
合計 +274,000円という結果になりました。
FXトレンドレーダーのサインを
フル活用することで
しっかりと稼ぐことができました。
しかし、もっと引っ張って
利を伸ばせる場面も多々
ありましたので
そこは今後の課題にしていこうと
思います。
来週の為替相場ですが
20-21日の日銀金融政策決定会合と
22日に公表されるFOMCの議事録
そして22日発表の中国の
製造業PMIなどが
材料になりそうですね。
また25日の大統領選選挙を
控え、ウクライナ情勢も
予断を許さない状況です。
しっかりとトレンド発生の
前兆を知らせてくれる
FXトレンドレーダーに
従って順張りで
エントリーしていきたいですね!
>>FXトレンドレーダーの詳細はコチラ!
人気ブログランキング←クリックで順位が上がります!
~ 先週のFX損益発表 ~
先週の為替相場は
ドル円は102円36銭から
101円32銭まで弱含みに推移しました。
主にニューヨーク株式市場の下落に
連れ安となった東京株式市場の下落
ウクライナ情勢の緊迫化を
受けたリスク回避の円買いなどで
102円36銭から101円32銭までの
下落となりました。
そんな中で先週の私のFX損益の発表を
したいと思います。
月曜 +40,000円
火曜 +48,000円
水曜 +58,000円
木曜 +66,000円
金曜 +62,000円
合計 +274,000円という結果になりました。
FXトレンドレーダーのサインを
フル活用することで
しっかりと稼ぐことができました。
しかし、もっと引っ張って
利を伸ばせる場面も多々
ありましたので
そこは今後の課題にしていこうと
思います。
来週の為替相場ですが
20-21日の日銀金融政策決定会合と
22日に公表されるFOMCの議事録
そして22日発表の中国の
製造業PMIなどが
材料になりそうですね。
また25日の大統領選選挙を
控え、ウクライナ情勢も
予断を許さない状況です。
しっかりとトレンド発生の
前兆を知らせてくれる
FXトレンドレーダーに
従って順張りで
エントリーしていきたいですね!
>>FXトレンドレーダーの詳細はコチラ!
人気ブログランキング←クリックで順位が上がります!